うっかり1000枚

今回のスペイン研修で一つ印象に強く残ったのが
一枚の絵でした
これはRemelluri というリオハの
歴史のあるワイナリーのキッチンに置いてあったこの絵
スペインの田舎にはMatanza といって
一年に一度、家で飼っている豚を殺して
家族みんなでその年のソーセージを作るという行事があるのですが
この絵はそんな風景を写しとったもの
このマタンサ
日本で例えるなら新年の餅つきのような意味合いなんでしょうか?
今は家で行われることはもうほとんど無くなって
腸詰めは作っても、衛生上の問題から
処理場に委託してお肉を返してもらう
というルートをたどるようです
この絵を見ると
そんな日本人からすると非日常的な光景が
ごく当たり前の風習として
昔からスペインには根付いていたんだなぁと
改めてその食文化の奥行きを感じました
なんかとりとめもなくてスミマセン(笑)
今回の旅で
うっかり1000枚近く写真を撮ってしまったので
スタッフに見せる分をまとめていたら
つい手が止まってブログを書いてしまいました
もう2月もあと少しですね
寒い夜には熱々の煮込み料理はいかがですか?
CMでした!(笑)
¡ Hasta pronto !
CASUAL WINES & DAILY TAPAS VINOVINO